HOME

若人交響曲の第1楽章の形式(やすのぶさんによる分析)・・・ブログから

もともと交響詩のためか、交響曲第1番ニ長調の第1楽章はヘンテコなソナタ形式だ。
このヘンテコな構造にメスを入れ、かなり気持ち良く解剖してくれたのがやすのぶさんだ。3番の逆行チラリズム分析とともに、音楽の専門誌にでも掲載されるべき内容だと思う。

マーラーのソナタ形式は複提示の場合が多く、展開部すら2部に分かれたりすることもある。
この1番の場合はどうなのだろう?

この曲、序奏に続いて主部に入るが、不自然な書き方のリピート記号を抜けると、また序奏気分になる。
そして、のどかに目覚めるようなホルン(『目覚めのテーマ』)あたりから動きが出てきて、やっと序奏気分から開放される。そのあとは、目眩く様な美しい転調を伴った展開が続いていく。

で、何が変かというと、次の通り。

1)序奏の後にすぐ出てくる主要主題『朝の野辺を歩けば』はニ長調で提示されるとはいえ、一回きりですぐに属調(イ長調)に転調してしまう。
2)第2主題が見当たらない。
3)リピート記号のつけ方に何となく無理がある。
4)主部の後に序奏みたいなところが戻ってくる。
5)展開部の位置が分かりずらい。
6)再現部の位置も分かりずらい。

これらの疑問に悉く明快な回答を与えるのが、やすのぶさんの分析だ。
やすのぶさんの分析の何が凄いかって、ソナタ形式の歴史を含む多くの作曲家の楽曲構造に関する深い知識と、その知識に固執しない柔軟な発想が凄いのだ。

なぜ序奏部分が分割して2回出てくるのか?
なんと、提示部が第1主題部と小終止部に分断されているというのだ。しかも、先に出てくるのは小終止部だという!!

なるほど、『朝の野辺を歩けば』は最初こそニ長調で提示されるが、後はずっと属調のイ長調だ。
ということは、主要主題『朝の野辺を歩けば』は小終止部の主題ということで、強いて言えば第2主題ということになるのだ。
では、第1主題はいったいどこに?

2度目の序奏部分がホルンの『目覚めのテーマ』につながったあと、チェロによって『呼びかけのテーマ』が歌われる。これが、第1主題だという。そして、これは2回目の序奏部分で断片が予告提示されている。もちろん主調のニ長調だ。
つまり『目覚めのテーマ』部分、《15》・207小節からが本来の主部なのだ。

そうなれば、展開部は魔法のように転調する《17》・243からだろう。

この『目覚めのテーマ』からを主部・提示部とすると再現部がはっきりする。そう、いかにも再現部と聞こえる部分、ホルン7本で気持ち良く吹き飛ばされる『目覚めのテーマ』《26》・358小節からが再現部ということになる。

そして再現部では、見事に第1主題、第2主題の順に再現される!
提示部ではイ長調に支配されていた第2主題『朝の野辺を歩けば』も、ちゃんと主調のニ長調で強奏されるじゃないか!!
ぼくなんか、ホルン7本強奏部分が感覚的に再現部に聞こえるにもかかわらず、主調で再現されるニ長調の『朝の野辺を歩けば』部分が再現部だと、ずっと自分に言い聞かせていたのだ(・・;)

この驚くべき発想の転換によって、この曲の構造がスッキリ理解出来る。
やすのぶさん、スゴ〜イヽ(^O^)ノ

やすのぶさんの分析は以下の通り。

序奏部(1)   :初め〜1〜4の4小節
提示部(小終止部):4の5小節目〜11
序奏部(2)   :12〜14
提示部(主要部) :15〜16
展開部      :17〜25
再現部(主要部) :26〜28
再現部(小終止部):29〜30
コーダ      :31〜33

  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

やすのぶ
<主調で再現されるニ長調の『朝の野辺を歩けば』部分が再現部だと、ずっと自分に言い聞かせていたのだ(・・;)>

みんながそう思っていますよ(笑い)!
全音の解説者のほうが変。
どんな根拠があるのでしょうねえ?

horaboya
>みんながそう思っていますよ(笑い)!
素直な人なら、やすのぶさんご指摘の『目覚めのホルン7本吹き飛ばし部分』と思うんじゃないですか?
理屈を考えずに聞いてると『あ、帰ってきた!』みたいな感覚がありますもの。

> 全音の解説者のほうが変。
ここだけは無いだろうって感じ(>_<)

> どんな根拠があるのでしょうねえ?
興味深いですね)*o*(

やすのぶ
やはり素直な人は『朝の野辺を歩けば』しか考えられないのでは?
ニ長調ファンファーレは、再現をぼかす手段としか考えられないと思いますよ。

しかし、再現部の『朝の野辺を歩けば』はどう聴いても『終結への始動』に聴こえますね。第1主題の再現としては軽すぎるように思います。

horaboya
>『朝の野辺を歩けば』はどう聴いても『終結への始動』に聴こえますね。<
だから、理屈抜きで聞くと『目覚めのホルン7本吹き飛ばし部分』が再現部に聞こえるんですよ。
でも、理屈を考えると「なんで・・・?」ってね(^^ゞ

だから、明確で筋の通った回答をありがとうございましたって思いがヒシヒシとしますよ!

2007年5月

HOME


inserted by FC2 system